あまりにサボりすぎるから、日記にログを書く。
2: トビーの水を撮りに行く。
3: 皆様に声をかけて、発破かけてもらう。
4日 朝お台場に水とりにいく。生物の死骸がたくさん浮いていて、CPOM/FPOMが多量に含まれることが記載される。ハゼも大量にいる。
砂浜の粒を、砂からシルト・泥に落とすスピードは、アラムシロちゃんなどベントスの活躍仮説を証明するため水持って帰る。
前も測った気がするけど、レインボーブリッジ渡るのに必要な時間は、歩いても20分、ゆりかもめだ余分な移動分も含めて15分くらい。歩いても変わらんな
試しにアラムシロちゃんを入れるけど、すごく動きが少なくて、この水は嫌い、と言っているのを感じる。確かに、ケイソウ類などが全然生えていないこの砂。即死する感じではないので、とりあえず餌のカツオの刺身を追加する。水を入れ替えていこう
ブラームスのOp.39-15練習し始める。暗譜できないので、とりあえずコードを決める。意外に分数コードあってかっこいい。進行が「美しき青きドナウ」に似てる(6thと7thの違いが大きく見えるような構造)ワルツって3拍子にすりゃいいと思ってたので、調性もこういう作りするんやー、と感動する。CDも借りてみた。Op.39は16曲あるけどどの曲も結構いい。
5日
棒人間図解大全 を読む。棒人間もいろいろ表情つけられるんやなあと感心する。
床掃除をする。
Pebble Watch出てきた。Reset。 もう使われへんのね。
嫁さんと、子供たちがちびっ子の頃遊んでたおもちゃを片付けたりしてた。娘に部屋を譲るために、結構自分のものも捨てた。持ってるだけで、使えないし、そもそも持ってることを忘れているものも多い。物をもつのって、難しくて、思っているよりも限界は小さい。
ピアノは一周練習した。1時間くらいかかる。相変わらずどれもうまくならないが、弾ける曲を増やすという目的は達成している。 間隔をあけて練習することで、練習時間を確保して、弾けるレパートリーを増やす、ということは成功しているが、二日開けると、表情をつける余裕なくなる(譜面を忘れる)。 譜面をみて弾き直すと、譜を忘れにくい(しかし大きいうねりのような表情はつけにくくなる)
6日 ベランダ掃除する。高圧洗浄機
10日 久々に、すこし年次の離れた同僚に飲みのお誘いをする
田北先生の名著を買う。
セーフティBOXを買ってしまう。
11日 土
朝トビー
美容整形
12日 嫁さんの古代の携帯電話を捨てる。 「日本の発展の歴史」に出てきそうな携帯電話。
メシエ星雲の本を買ってくる。 メシエ、奥さんが出産した後1週間で亡くなって、生まれた子も三日後に死ぬ、というめちゃ辛い時があったらしい。M78星雲とかのMは、メシエの頭文字。
酒の仕込みをしている話
ニンニクマッシャーまじでいい、って話。 亜硫酸塩
トビハゼ様の泥を交換しに、2週間毎に干潟にいくんです。
干潟なので、干潮が都合が良いのですが、1週間が七日だと
約2週間毎に干潮時間が同じ時間になるので計画が立てやすい。
1週間を「月火水木金土日」にしてくれた先人ありがとう。